日本酒専門店

Sake芯

光栄菊酒造株式会社

 


「光栄菊」は佐賀県のニューブランド 

 

佐賀県のニューブランド「光栄菊」は2019年に創業した新しい蔵
その素晴らしい味わいから全国でもトップクラスの銘柄に成長しました。

光栄菊酒造は佐賀県小城市に古くからあった蔵で長年休眠していました。
光栄菊酒造の代表取締役日下社長と田下取締役は、まったくの異業種から酒造業に転じ、休眠中の旧光栄菊酒造を引き継ぎ、山本杜氏を招聘して佐賀県小城市で2019年に酒造りがスタートしました。

 

光栄菊の味は

「柑橘の酸が効いた中にフルーツを思わせる果実味を感じる」最先端の味わい。
山本杜氏渾身のお酒は、どのお酒もレベルが非常に高く、日本でもトップクラスの味わいを誇ります。

 

ラインナップ

Hello!KOUEIGIKU

 このシリーズは純米大吟醸ク  ラスのお酒で、愛山と雄町が  有ります。
SNOW CRESCENT

 うすにごりのお酒で、
 山田錦や雄山錦が有ります。
酸味を活かしたシリーズ
 アナスタシアグリーンや
 黄昏Orange
天然乳酸菌仕込み(生酛系)

 月光や月影

など、多彩なラインナップを誇ります。

 

低アルコールでありながらフルボディ

光栄菊は全般に低アルコールですが、低アルコールにありがちな軽さが無く、ボリューム感のあるフルボディの味わいが素晴らしいお酒で、低アルコール酒の新しい世界を開いた日本酒です。

 

男たちの夢が小城の空に羽ばたいた光栄菊、今大きな翼を広げて飛翔しています。
「光栄菊」どうぞよろしくお願いします。

 

※蔵元からクールで輸送

当店の光栄菊は冬季以外は蔵元からクール便で送ってもらっていますので、輸送時の劣化の無い本来の美味しさを保っています。他とは違う美味しさを保ったSake芯の光栄菊をぜひお試しください。

 

光栄菊酒造 インスタグラム


 

 

 

 

 

 

 

 

光栄菊(こうえいぎく) 商品一覧

   

光栄菊 Harujion ハルジオン

香りはブドウにマスカットをミックスしたフルーツ香で、甘酸っぱい飲み口で穏やかに広がりフィニッシュへ向かう素晴らしいお酒です。

光栄菊Harujionハルジオンが入荷しました。

使用しているお米「春陽」は低タンパク米で4MMPという白ワインに似た爽やかなマスカットのような香りを出すお米です。

香りはブドウにマスカットをミックスしたフルーツ香で、含むと甘酸っぱい飲み口で穏やかに広がりそのままフィニッシュへ向かい、アフターはほのかな渋味を伴った甘酸っぱい余韻が続き素晴らしいです。
二口目は甘味が前へ出てきて甘酸っぱい果実感のある飲み口が素晴らしいです。温度が上がるとしなやかで優しい味わいになります。

二杯目はキメ細かな酸が全面に出てきて白ワインのようなニュアンスを帯び、フィニッシュ間際に感じる柔らかい味わいが素晴らしいです。酸のキメはさらに細かくなり甘味と一つになって広がります。

三杯目になるとシルキーな酸に程良く甘味がふくらみ、次第に甘味が優しくなりほのかな苦味を伴って広がります。温まると少しライチに似た優しいフルーツ感が良いです。

飲み進むと酸の効いた飲み口から次第に味わいが柔らかくなり、温まると優しい含みでしなやかに広がります。

前菜と一緒にアペリティフ的に飲むには良いお酒です。暑くなるこれからはよく冷やして飲むには最適のお酒と思います。

2022BY、酒米:新潟県産春陽、アルコール:14度、無濾過生原酒

 

720ml 1,925円(税込10%)

1800ml 3,465円(税込10%)

光栄菊 Harujion ハルジオン

光栄菊 Harujion ハルジオンlabelbacklabeltate

 

光栄菊 SNOW CRESCENT 雄山錦

盃に注ぐと品の良いフルーティな香りが漂ってきます。含むと甘酸っぱい飲み口で酸がリードして広がる素晴らしいお酒です。

うすにごりの光栄菊SNOW CRESCENT雄山錦が入荷しました。

盃に注ぐと品の良いフルーティな香りが漂ってきます。
香りはバニラにマスカットをミックスしたフルーツ香で、含むと甘酸っぱい飲み口で酸がリードして広がり、アフターはほのかに苦味のあるキュンとした酸の余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目は黄桃のニュアンスの瑞々しい味わいが素晴らしく、温度が上がると甘味が増し甘くしなやかなフルーツ感がたまらないです。

二杯目は切れのある酸に甘味がふくらみ、次第にしなやかな飲み口になり、温度が上がると少し苦味を含んできます。

三杯目になると酸の効いた飲み口になり、やがて甘味が出てきて甘酸っぱくしなやかな味わいからフィニッシュ間際に優しい表情を見せます。温まってくると優しさに溢れた飲み口が良いです。

飲み進むとキメ細かいシルキーな酸と甘味のバランスが良くなり、温まると甘味が増したスイートなフルーツ感が素晴らしいです。

2022BY、酒米:雄山錦、アルコール:14度、無濾過生原酒

 

720ml 1,925円(税込10%)

1800ml 3,465円(税込10%)

光栄菊 SNOW CRESCENT 雄山錦

光栄菊 SNOW CRESCENT 雄山錦labelbacklabeltate

 

光栄菊 黄昏 Orange

桃にアプリコットをミックスしたフルーツ香で、含むと優しい口当たりでフルーツのような甘味がふくらむ優しいオレンジのニュアンスが素晴らしい傑作酒です。

光栄菊黄昏Orangeが入荷しました。

香りは桃にアプリコットをミックスしたフルーツ香で、含むと優しい口当たりでフルーツのような甘味がふくらみ穏やかに引いて、アフターは優しい甘酸っぱい余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目はキメ細かく優しい酸にフルーツテイストの甘味がふくらみ、優しいオレンジのようなニュアンスです。温度が上がると桃とアプリコットのフレーバーが強くなり、果肉をかじるようなジューシー感が素晴らしいです。

二杯目はシルキーな酸をベースにツルっとした質感の厚みのある果実味が素晴らしいです。次第に酸は優しさを感じ瑞々しい飲み口になり、温度が上がると甘味が増し柔らかくふくらむ優しいフルーツ感が良いです。

三杯目になると甘酸っぱいアプリコットテイストの甘味がふくらみ、しなやかな酸が効いた飲み口になります。温まると丸い甘味に酸が広がります。

飲み進むと丸い飲み口に酸が切れる甘酸っぱい味わいになり、やがて果実味がふくよかにふくらみ、温まると優しさの中に酸が効いた飲み口になります。

今年は酸と甘味のバランスが良く、桃とアプリコットのフレーバーが強く果肉をかじるようなジューシー感が素晴らしいです。毎年このお酒は出来が良いのですが今年も期待にたがわず素晴らしい出来栄えです。ぜひお見逃しなく。

2022BY、酒造好適米:非公開、精米歩合:非公開、アルコール:13度、無濾過生原酒

 

720ml 1,815円(税込10%)

1800ml 3,245円(税込10%)

光栄菊 黄昏 Orange

光栄菊 黄昏 Orangelabelbacklabeltate

 

光栄菊 月下無頼

香りはバニラにバナナをミックスしたスイートな香りで、含むとキメ細かな酸に厚みのある甘味がふくらむ素晴らしいお酒です。

光栄菊の新商品、月下無頼(げっかぶらい)が入荷しました。
従来の光栄菊に比べ少しアルコールを出したタイプのお酒です。

盃に注ぐと果実の香りが漂ってきます。
香りはバニラにバナナをミックスしたスイートな香りで、含むとキメ細かな酸に厚みのある甘味がふくらみ酸とともに引いて、アフターは酸の余韻が続き素晴らしいです。
二口目はスイートな甘味がふくらみ、温度が上がると厚みのある飲み口に果実感を含んだ甘味が広がります。

二杯目は厚い飲み口に酸が効いた味わいになり、次第に丸みを帯び、酸は親しみ易い味に変わってきます。温度が上がると果実感のある甘味が優しくふくらみ素晴らしいです。

三杯目になると酸が際立つ飲み口から後半優しさを感じるようになり、温まるとほのかな苦味を含んだ酸に柔らかい甘味がふくらみます。

飲み進むとシルキーな酸と果実感のある甘味が一つになり、酸と甘味のバランスの良い飲み口が素晴らしいです。温まるとしなやかな酸に優しい甘味が広がる初々しい味わいになります。

2022BY、酒米:亀の尾、アルコール:17度、無濾過生原酒

 

720ml 2,035円(税込10%)

光栄菊 月下無頼

光栄菊 月下無頼labelbacklabeltate

 

光栄菊 アナスタシアグリーン

マスカットにバナナをミックスしたフルーツ香でキメ細かい酸の効いた飲み口にフルーティな甘味が広がり爽やかさを感じる素晴らしい傑作酒です。

光栄菊アナスタシアグリーンが入荷しました。
アナスタシアグリーンは緑色の華やかな菊のことで、花言葉は「高貴」です。

栓を開けるとフルーティな香りが漂ってきます。
香りはマスカットにバナナをミックスしたフルーツ香で、含むとキメ細かい酸の効いた飲み口にフルーティな甘味が広がり爽やかさを感じる味わいで、アフターは優しい果実の余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目は果実感のある甘味がふくらんだ後から酸が広がり、温度が上がると初々しさやしなやかさを感じる果実味が優しく広がり素晴らしいです。

二杯目はキメ細かい酸に丸みの出た甘味がふくらみ、次第に爽やかで初々しい飲み口に優しく甘味が広がります。温度が上がると優しく滑らかな果実味が素晴らしいです。

三杯目になると厚みを感じる甘味に酸が効いた飲み口になり、次第に瑞々しいフルーツ感のある甘味がふくらみます。温まるとチリチリとした極キメ細かい酸を含んだ甘味が爽やかに広がり素晴らしいです。

飲み進むと爽やかでシルキーな酸に果実味がバランス良く広がり早春の息吹を感じる味わいが素晴らしいです。やがて瑞々しく滑らかなフルーツをかじるような味わいになり、温まると甘味が増し甘酸っぱい飲み口になります。

瑞々しいフルーツ感、爽やかな飲み口、フキノトウの若草色のような初々しく甘酸っぱい早春の息吹を感じる素晴らしい傑作酒です。アナスタシアグリーン史上最高の出来と思います、ぜひお試しください。

2022BY、原材料:米・米麴国産米、アルコール:15度、無濾過生原酒

 

720ml 1,815円(税込10%)

1800ml 3,245円(税込10%)

光栄菊 アナスタシアグリーン

光栄菊 アナスタシアグリーンlabelbacklabeltate

 

光栄菊 SNOW CRESCENT さがびより

盃に注ぐとフレッシュな香りが漂ってきます。メロンにマスカットをミックスしたフルーツ香で、含むと酸が先導して甘酸っぱくふくらみ、ふくよかなオリ味にキュンとした酸が広がる素晴らしい傑作酒です。

光栄菊SNOW CRESCENT さがびよりが入荷しました。

SNOW CRESCENTシリーズはうすにごりのお酒になります。
使用しているお米「さがびより」は佐賀県の食用米で、佐賀県農業試験研究センターが夏の高温に対応できる品種として開発されたもので、「米の食味ランキング」で7年連続特Aを獲得したお米です。

盃に注ぐとフレッシュな香りが漂ってきます。
香りはメロンにマスカットをミックスしたフルーツ香で、含むと酸が先導して甘酸っぱくふくらみ、ふくよかなオリ味にキュンとした酸が広がります。アフターは甘酸っぱい余韻が穏やかに続き素晴らしいです。
二口目はしなやかなオリ味とともにフルーツ感のある甘味がふくらみ、温度が上がると穏やかなオリ味をベースにほのかな苦味を含んだ爽やかな酸が広がり素晴らしいです。

二杯目は甘味にシルキーな酸が切れ、次第にキメ細かい酸とオリ味のバランスが良くなり、温度が上がると甘味が増し優しさを携えてふくらむ味わいが素晴らしいです。

三杯目になるとフルーツ感にあふれた味わいにキメ細かい酸がバランス良く広がり素晴らしいです。温度が上がってくると甘味が増し甘酸っぱくふくらみ、後半は優しい飲み口になります。

杯が進むと苦味を含んだ酸が広がった後でしなやかな飲み口になり、温まると甘味が増したしなやかな果実味が良いです。

酒造好適米は味のディテールに凛としたものを感じますが、食用米である「さがびより」はディテールにややぼやけたところがあり、それが逆に親しみやすい優しさに繋がっていて素晴らしいです。

2022Y、酒米:佐賀県産さがびより、精米:60%、アルコール:15、無濾過生原酒、うすにごり

 

720ml  1,925円(税込10%)

光栄菊 SNOW CRESCENT さがびより

光栄菊 SNOW CRESCENT さがびよりlabelbacklabeltate

 

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 雄町 うすにごり

スイートなマスカットの優雅な香りで甘酸っぱいフルーツのような飲み口で穏やかにふくらむ素晴らしい傑作酒です。

光栄菊Hello!KOUEIGIKU雄町うすにごりが入荷しました。

香りはスイートなマスカットの優雅な香りで、含むと甘酸っぱいフルーツのような飲み口で穏やかにふくらみ後から酸が立ってきて、アフターは甘酸っぱい余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目はフルーツ感のある甘味がふくらみ、温度が上がるとオリ味のふくよかさと黄桃とブドウをミックスしたフルーティな甘味が素晴らしいです。

二杯目はフルーティな甘味とキメ細かい酸の効いた飲み口で、優しい含みの中に酸が切れを増します。温度が上がると甘酸っぱい果実味が優しい表情でふくらみ素晴らしいです。

三杯目になるとシルキーな酸としなやかな果実味のバランスの良い飲み口が素晴らしいです。やがて甘酸っぱい飲み口に酸が効き出し、温まるとしなやかでふくよかな味わいになります。

杯が進むと酸の効いた飲み口から、次第に果実味がしなやかになります。温まるとふくよかで柔らかい味わいが素晴らしいです。

フルーツ感のある甘味、キメ細かい酸、スイートな飲み口が素晴らしい傑作酒です。

2022BY、酒米:岡山県産 雄町、精米:50%、アルコール:15度、無濾過生原酒、うすにごり酒

 

720mlのみの入荷になります。

 

720ml  2,970円(税込10%)

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 雄町 うすにごり

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 雄町 うすにごりlabelbacklabeltate

 

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 澄み酒

ブドウにミカンとメロンをミックスしたフルーツ香で極キメ細かい酸に甘味が程良く乗り優しい飲み口の素晴らしいお酒です。

光栄菊Hello!KOUEIGIKU愛山澄み酒が入荷しました。

盃に注ぐと芳しいフルーツ香が漂ってきます。
香りはブドウにミカンとメロンをミックスしたフルーツ香で、含むと極キメ細かい酸に甘味が程良く乗り優しい飲み口で、アフターは甘酸っぱく優しい余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目はバランスが整い穏やかな飲み口の親密性のある甘酸っぱさが良いです。温度が上がると甘味が増し優しくふくらむ味わいが素晴らしいです。

二杯目はシルキーな酸と程良い甘味がバランスした味わいで、温度が上がるとほのかな苦味を含んだことにより味に深みと厚みが加わります。

三杯目になると甘酸っぱさにキメ細かい酸が効いた飲み口になり、やがてシルキーな酸がしなやかに伸び、温まるとしなやかで伸びやかな果実味が素晴らしいです。

杯が進むとシルキーでしなやかな飲み口で、温まると甘味が増し甘酸っぱい味わいになります。

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU愛山うすにごりとラベルは同じですが、澄み酒はキャップがゴールドになっています。

2022BY、酒米:兵庫県産 愛山、精米:50%、アルコール:15度、無濾過生原酒、澄み酒

 

720ml  2,970円(税込10%)

1800ml 4,950円(税込10%)

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 澄み酒

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 澄み酒labelbacklabeltate

 

 

 

       完 売 し ま し た あ り が と う ご ざ い ま し た

 

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 うすにごり

ミンティなニュアンスのマスカットの香りで、気品のある香りにオリのふくよかな味わいが穏やかに引いていく素晴らしい傑作酒です。

光栄菊Hello!KOUEIGIKU愛山うすにごりが入荷しました。

盃に注ぐと品の良いフルーツ香が漂ってきます。
香りはミンティなニュアンスのマスカットの香りで、含むと気品のある香りにオリのふくよかな味わいが穏やかに引いて、アフターは優しい余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目はノーブルなフレーバーに甘味が優しく広がり、温度が上がると甘味が増してスイートな飲み口になります。

二杯目はキリッとした酸にフルボリュームで応える甘味とのコラボが素晴らしいです。やがて瑞々しい甘味に果実のニュアンスを添えてふくらみ、温度が上がるとふくよかで優しく丸い甘味がふくらみ、後口に感じる軽やかさが良いです。

三杯目になるとシルキーな酸が切れていき、次第にライムのような柑橘の酸に程良く甘味がバランスした素晴らしい味わいになり、温まると優しくて初々しくオリのふくよかさを感じ素晴らしいです。

杯が進むとミンティなニュアンスの酸に丸い甘味がふくらみ、やがて甘酸っぱく瑞々しい飲み口になり、温まると甘味が増し初々しい味わいになります。

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山、4年目にして初めて杜氏の意図した酒質になり、最高傑作と呼べるお酒が出来たように思います。

2022BY、酒米:兵庫県産 愛山、精米:50%、アルコール:15度、無濾過生原酒、うすにごり

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 うすにごり

光栄菊 Hello!KOUEIGIKU 愛山 うすにごりlabelbacklabeltate

 

光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦

黄桃のようなフルーツ香でキメ細かいシルキーな酸が甘味を伴って瑞々しく広がる優しい含みの飲み口が素晴らしいお酒です。

光栄菊の新酒第1弾、光栄菊SNOW CRESCENT 山田錦が入荷しました。

瓶底にオリが5ミリほど溜まったうすにごりのお酒になります。
香りは黄桃のようなフルーツ香で、含むとキメ細かいシルキーな酸が甘味を伴って瑞々しく広がる優しい含みの飲み口で、アフターは優しく甘酸っぱい余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目は黄桃のようなフレーバーを感じながら優しくふくらみ、温度が上がると果実感に溢れた甘味がしなやかに広がり素晴らしいです。

二杯目はオリ味のふくよかな飲み口に酸が切れ、やがて酸に少し辛味を感じるようになり、温度が上がると甘酸っぱい黄桃のフレーバーがふくらみます。

三杯目になると酸の切れが増し、次第にメインの酸と甘味のバランスが取れ黄桃ニュアンスの飲み口になり、温まると甘味が増した甘酸っぱい果実味が良いです。

杯が進むと甘味と酸味が効いた甘酸っぱい飲み口から、しなやかで瑞々しい果実味が素晴らしいです。温まると果実味が優しくふくらんできます。

4期目の光栄菊設備もさらに充実し、スタッフも増え、さらに高みを目指した酒造りにスタートしました。

4期目の第1弾、光栄菊SNOW CRESCENT 山田錦素晴らしい出来です。ご期待ください。

2022Y、酒米:山田錦、精米:60%、アルコール:15、無濾過生原酒、うすにごり

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦

光栄菊 SNOW CRESCENT 山田錦labelbacklabeltate

 

光栄菊 月影 Kamenoo

澄んだ酸の香りにブドウの香りがミックスした果実香でキュートな甘味に酸が広がり後半は甘味が優しくふくらむ素晴らしい傑作酒です。

生酛系の天然乳酸菌仕込みをし亀の尾米を使用した月影Kamenooが入荷しました。

盃に注ぐと果実香が漂ってきます。
香りは澄んだ酸の香りにブドウの香りがミックスした果実香で、含むとキュートな甘味に酸が広がり、後半は甘味が優しくふくらんで、アフターは甘酸っぱい余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目は甘味が丸くふくらみ、温度が上がると柔らかい甘味と酸が瑞々しい飲み口になり素晴らしいです。

二杯目は極キメ細かい酸に覆われた中から優しい甘味が顔を出す飲み口が良いです。やがてシルキーな酸と甘味のコラボによりフルーツ感が増してきます。温度が上がると甘味をメインに瑞々しく甘酸っぱく広がり、フィニッシュ間際に優しい甘味が顔を出します。

三杯目になるとキメ細かい酸をメインに押してきて、やがてシルキーな酸と甘味が一つになって広がり、温まると甘味が大きくふくらみます。

杯が進むとキュートな甘味に酸が広がる瑞々しい飲み口になり、温まると甘酸っぱく広がり後半は甘味が優しくなります。

澄んだ酸やキュートで優しい甘味の質が素晴らしく、秋になり生酛系ならではのベストパフォーマンスを発揮する活き活きとした飲み口が素晴らしいお酒です。

2021BY、酒米:岩手県産亀の尾、精米:65%、アルコール:14度、無濾過生原酒、天然乳酸菌仕込み(生酛系)

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 月影 Kamenoo

光栄菊 月影 Kamenoolabelbacklabeltate

 

光栄菊 幾望

ブドウに酸をミックスした果実香で厚みのある甘味をメインに甘酸っぱくふくらみ表情優しく引いていく素晴らしい傑作酒です。

生モト系の天然乳酸菌仕込みをした光栄菊幾望(きぼう)が入荷しました。
春に搾り氷温貯蔵していたお酒です。

盃に注ぐと芳しい果実香が漂ってきます。
香りはブドウに酸をミックスした果実香で、含むと厚みのある甘味をメインに甘酸っぱくふくらみ表情優しく引いていき、アフターは穏やかな果実の余韻が長く続き素晴らしいです。
二口目は甘酸っぱい果実感のある甘味がふくらみ、温度が上がるとフワッとふくらむ得も言われぬ優しさが素晴らしいです。

二杯目は酸が甘味をリードした甘酸っぱい飲み口から、やがて果実感のある甘味をベースにした味わいになり、温度が上がると少し艶が加わって滑らかな飲み口になります。

三杯目になると酸も甘味も効いた味わいになり、次第に甘味が増すと甘酸っぱくなり、温まるとバランスが良い果実感に溢れた飲み口が素晴らしいです。

杯が進むと果実味が深くて優しくなり、やがてしなやかでスピード感を持って広がり、温まると甘味が増し甘さが際立つ味わいになります。

春に搾って氷温熟成させたお酒は秋になり味が開き今まさに飲み頃を迎えています。
活き活きとした味わい、バランスの取れた飲み口、奥行きと幅を感じるボリューム豊かな甘味が素晴らしい傑作酒です。

2021BY、酒米:北海道産きたしずく、精米:60%、アルコール:14度、天然乳酸菌仕込み(生モト系酒母)、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 幾望

光栄菊 幾望labelbacklabeltate

 

光栄菊 Sunburst サンバースト

ハッサクなどの柑橘の香りとキメ細かい酸をベースにほのかな甘味と柑橘のフレーバーがマイルドに広がる素晴らしいお酒です。

2022年前期に出荷される最後の光栄菊Sunburstサンバーストが入荷しました。

盃に注ぐと爽やかな酸の香りが漂ってきます。
香りはハッサクなどの柑橘の香りで、含むとキメ細かい酸をベースにほのかな甘味と柑橘のフレーバーがマイルドに広がり静かに引いて、アフターは甘酸っぱい余韻が続き素晴らしいです。
二口目は酸と甘味のバランスの良い飲み口に柑橘のフレーバーが広がり、温度が上がるとマイルドな飲み口にミクロの酸が広がります。

二杯目はミクロの酸が柑橘のフレーバーを伴って広がるバランスの良い味わいが素晴らしいです。やがて酸味、甘味、柑橘のフレーバー、緑のニュアンスなどが一体となったミディアムな飲み口になります。

三杯目になると酸の切れが増し酸の効いた飲み口になり、次第にバランスが良くなり、温まると甘味が増し甘酸っぱくなります。

杯が進むと酸の切れを感じるようになり、次第に甘味が増し甘酸っぱくなり、温まると優しい飲み口にアプリコットのニュアンスを感じるようになります。

マイルドな飲み口にミクロの酸が煌めく素晴らしいお酒です。

2021BY、酒米:熊本県産レイホウ、北海道産きたしずく、精米:60%、アルコール:15度、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 Sunburst サンバースト

光栄菊 Sunburst サンバーストlabelbacklabeltate

 

光栄菊 白月

盃に注ぐとフルーティな果実の香りが漂ってきます、含むと甘酸っぱい口当たりでフレッシュな酸が広がり、飲み口は中庸を押さえたバランスの良い味わいが素晴らしいお酒です。

光栄菊白月が入荷しました。

盃に注ぐと果実の香りが漂ってきます。
香りは甘酸っぱいフルーティな果実香で、含むと甘酸っぱい口当たりでフレッシュな酸が広がり、飲み口は中庸を押さえたバランスの良い味わいで、アフターは甘酸っぱい余韻が続き素晴らしいです。
二口目はキューンとしたアプリコットニュアンスの酸の香りで、含むと甘味と酸がバランスよく広がりミドルバランスの落ち着いた雰囲気を醸し素晴らしいです。温度が上がると酸の効いた飲み口になります。

二杯目は酸の一粒一粒が立った生き生きとした際立ちが良いです。やがて後口に優しさを感じるようになり、温度が上がるとメインの酸に甘味がふくらみ果実感のある味わいになり、アフターは白桃のような香りの余韻続き素晴らしいです。

三杯目になるとフルーツ感のある甘酸っぱい飲み口から次第に酸がキメ細かくなり、温まると甘味が増しアプリコットのようなフレーバーがふくらみます。

杯が進むとキメ細かい酸が甘酸っぱく広がり、やがて甘味のふくらみが大きくなり甘味が主役で酸は控えめに広がります。温度が上がると甘酸っぱいミディアムな飲み口が良いです。

ミドルバランスの飲み口に酸の粒立ちが生き生きとした素晴らしいお酒でお勧めです。それにしても今年の光栄菊はどれも素晴らしいです。

2021BY、酒米:熊本県産神力、精米:58%、アルコール:13度、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 白月

光栄菊 白月labelbacklabeltate

 

光栄菊 月光

バナナにバニラをミックスしたスイートな香りで、含むと柔らかい表情で甘酸っぱく広がり素直に引いていく素晴らしい傑作酒です。

八反錦を使用し天然乳酸菌仕込み(生モト系)をした光栄菊月光が入荷しました。

香りはバナナにバニラをミックスしたスイートな香りで、含むと柔らかい表情で甘酸っぱく広がり素直に引いて、アフターは優しい余韻が続き素晴らしいです。
二口目は優しい甘味にキメ細かい酸が広がり、後半は柔らかい含みでフィニッシュに向かい、温度が上がるとフルーツ感たっぷりの甘味がふくらむ素晴らしい味わいです。

二杯目はまず甘味がふくらみ直ぐに酸も立ち上がって酸の切れとともに広がる果実味が素晴らしいです。やがて酸の効いた飲み口にしなやかな果実味を感じるようになります。

三杯目になるとミクロの酸をベースに果実感のある甘味がふくらみ、酸の効いた飲み口から柔らかい含みを感じるようになり、温まると甘味が優しくなります。

杯が進むと酸と甘味のバランスの取れた飲み口から、温まるとキメが細かくしなやかに広がります。

天然乳酸菌仕込みした生モト系のお酒ですが、いわゆる生モトらしさを感じないフルーツ感たっぷりの優しい甘味がふくらむフルーツ系生モトに仕上がっていてお勧めです。

2021BY、酒米:八反錦、精米:50%、アルコール:13度、無濾過生原酒、天然乳酸菌仕込み(生モト系)

 

お陰様で完売しました。

720ml 2,970円(税込10%)

1800ml は完売しました。

光栄菊 月光

光栄菊 月光labelbacklabeltate

 

光栄菊 月影 Oyama

アプリコットの香りを含んだ優しくフルーティな甘味が口いっぱいに広がる素晴らしいお酒です。

生モト系の天然乳酸菌仕込みをした月影Oyamaが入荷しました。

香りは酸にアプリコットがミックスした香りで、含むとキュートな甘味がふくらみ、酸は程良く甘味を支え、後から丸い甘味が立ち上がり、フィニッシュ間際にも甘味が立ち上って、アフターは甘味中心の甘酸っぱい余韻が穏やかに続き素晴らしいです。
二口目はアプリコットのニュアンスを含んだ甘味がふくらみ、温まると優しくフルーティな甘味が口いっぱいに広がり素晴らしいです。

二杯目はアプリコットテイストの甘味が甘酸っぱくふくらみ、次第に甘味は果実感を帯び、温まると優しい甘味がしなやかに広がり素晴らしいです。

三杯目になると甘酸っぱい飲み口から、果実感充分な甘味にキメ細かい酸が広がり、温度が上がると優しく甘酸っぱくキュートな飲み口が良いです。

杯が進むと酸が前へ出てきて酸の効いた爽やかな飲み口に甘味がバランス良くふくらみ、やがて果実味がしなやかに伸び、温まってくると酸を従え甘味がふくらみます。

天然乳酸菌仕込みした優しさを感じるキュートな甘味が素晴らしいお酒です。

2020BY、酒米:富山県産雄山錦、精米:60%、アルコール:13度、無濾過生原酒、天然乳酸菌仕込み(生モト系)

 

光栄菊をたくさんの方に楽しんでいただきたいため、1800mlまたは720mlどちらか1本までといたします。また1世帯1本までとします。

 

お陰様で完売しました。

光栄菊 月影 Oyama

光栄菊 月影 Oyamalabelbacklabeltate

 

ページトップへ

 

ご注文は、当店ショッピングサイトにてご注文ください。

ご注文についてを参照ください。

 

※当店では、未成年者へのお酒の販売は行っておりません。