日本酒専門店

Sake芯

和田龍酒造株式会社

 

和田龍酒造

 

果実様の香りに五味のバランスが整った旨口酒「和田龍登水」

 

長野県上田市の北国街道沿いに蔵があります和田龍酒造さんは明治20年創業の蔵元さんです。

 

和田龍酒造は社長自らが蔵に入り製造に携わっている蔵元さんです。

 

「日本酒は対話商品である」というコンセプトのもと酒造り、販売を行っていて、「造る側とお客様との対話」を大切にしています。

 

和田龍酒造のお酒は「柔らかさと透明感と切れ」のある日本酒を目指していますが、そこに品の良い香りと優しさや柔らかさが加わっているのが和田龍登水です。

 

和田龍酒造さんの主力銘柄は「和田龍」ですが、「よりこだわりのあるお酒を、できるだけお求めやすい価格で」との思いから誕生した「和田龍登水」(わだりゅうとすい)は、極少量生産されています。

 

和田龍酒造ホームページ

 

wadaryu

玄関タンク利き酒お酒

 

 

 

 

 

 

 

 和田龍酒造

和 田 龍 登 水(わだりゅうとすい) 商品一覧

 

和田龍 純米 搾りたて 生原酒

カラメルのニュアンスのある果実香で少し辛味を含んで甘酸っぱく滑らかな飲み口で広がる素晴らしいお酒です。

和田龍純米搾りたて生原酒入荷しました。

香りはカラメルのニュアンスのある果実香で、含むと少し辛味を含んで甘酸っぱく滑らかな飲み口で広がり、アフターはテリのある余韻が続き素晴らしいです。
二口目は辛味にカラメルのニュアンスが混じり、温度が上がると滑らかな飲み口に甘味と辛味が広がります。

二杯目は酸が出てきてほのかな甘味とともに甘酸っぱく滑らかに広がり、やがて辛味を含んだ酸が優しく広がります。温度が上がるとカラメルテイストの飲み口に甘味が丸くふくらみます。

三杯目になるとキメ細かい酸が広がり、後から甘味が出てきます。次第に滋味を含んだ優しい飲み口になり、温まると辛味を帯びた滑らかな味わいになります。

杯が進むとミネラルを感じる飲み口に艶のある滑らかな味わいが良いです。次第に滑らかな酸が広がり、温まるとまろやかで艶のある味わいになります。

2022BY、酒米:国産米、精米:70%、アルコール:15度、生原酒

 

720ml  1,540円(税込)

1800ml 2,860円(税込)

和田龍 純米 搾りたて 生原酒

和田龍 純米 搾りたて 生原酒labelbacklabeltate

 

 

 

     完 売 し ま し た あ り が と う ご ざ い ま し た

 

和田龍登水 ひとごこち

ブドウにメロンをミックスした果実香と優しく心がほどけるような極上の飲み心地が素晴らしい傑作酒です。


長野県東御市八重原産の契約栽培ひとごこち米を使用した和田龍登水ひとごこちが入荷しました。

盃に注ぐとフルーティな香りが漂ってきます。
香りはブドウにメロンをミックスした果実香で、含むと厚みのある滑らかな口当たりで穏やかに甘味がふくらみ静かに引いてアフターは優しい余韻が続き素晴らしいです。
二口目は厚く滑らかな飲み口にふくよかさを感じ、温まるとほのかな苦味を含んだ優しい飲み口になります。

二杯目は滑らかでトロッとした甘味がふくらみ、やがて微かな渋味がブドウのような雰囲気を醸し出します。
温まると実に優しく心がほどけるような極上の飲み心地が素晴らしいです。

三杯目になると優しい含みにフルーツ感が広がり後から柔らかい飲み口になります。
次第に滋味を含んだ甘味が優しくふくらむようになり、温まると柔らかくしなやかで軽やかさも感じる味わいが素晴らしいです。

杯が進むとクリアーで瑞々しく滋味を感じる飲み口になり、温まると艶と滑らかな飲み口が良いです。

昨季から使用している「ひとごこち米」は長野県東御市八重原産の契約栽培米で、清らかな水と、台地特有の昼夜の気温差が大きく、粘土質の多い土、豊かな生育環境で育った特別なお米です。

2020BY、酒米:八重原産契約栽培ひとごこち、精米:59%、アルコール:15度、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

和田龍登水 ひとごこち

和田龍登水 ひとごこちlabelbacklabelkatahari

 

和田龍登水 山恵錦

明るいタルトテイストのフルーツ香と口当たりの柔らかい優しくクリーミーなニュアンスをたたえた甘味が穏やかにふくらむ素晴らしいお酒です。

2020年3月に品種登録された長野県の新しい酒造好適米で、蔵元の地元上田市で生産された山恵錦を使用した和田龍登水山恵錦が入荷しました。

盃に注ぐと厚いフルーツ香が漂ってきます。
香りは明るいタルトテイストのフルーツ香で、含むと口当たりの柔らかい優しくクリーミーなニュアンスをたたえた甘味が穏やかにふくらみ、アフターは少し苦味を伴った優しい余韻が続く素晴らしい味わいです。
二口目は柔らかい甘味がほのかな辛味を含んで優しくふくらみ、温まるとミネラル感のある甘味が増してきます。

二杯目はミネラルを含んだ厚みのある甘味が優しくふくらみ、次第に甘味に艶が出てきて、温まると柔らかく軽やかな飲み口になります。

三杯目になると辛味と甘味のバランスが絶妙で厚く滑らかな味わいが素晴らしいです。やがて甘味が優しく滑らかに滋味を含んでふくらみ、温度が上がるとミネラル感を伴った辛味が広がります。

杯が進むと厚みのある飲み口からフルーツ香が広がり、次第にクリアーな味わいになり、温まると優しく安らぎを感じる味わいが素晴らしいです。

厚みのある柔らかさが出来の良さを伺わせる今年の山恵錦の能力を余すことなく引き出した力作、お勧めです。

2020BY、酒米:長野県上田市産山恵錦、精米:55%、アルコール:15度、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

和田龍登水 山恵錦

和田龍登水 山恵錦labelbacklabelkatahari

 

和田龍登水 山田錦

厚みのある果実香とふくよかで優しい飲み口の甘味がふくらみ静かに引いてアフターは余韻が穏やかに続く素晴らしいお酒です。

和田龍登水山田錦が入荷しました。

香りは厚みのある果実香で、含むとふくよかで優しい飲み口の甘味がふくらみ静かに引いて、アフターは余韻が穏やかに続き素晴らしいです。
二口目はほのかな苦味を伴った酸が広がり、程良く甘味がふくらみます。

二杯目は酸と甘味の甘酸っぱい飲み口に厚みを感じ、温度が上がるとほのかな苦味を含んだ甘味が優しくふくらみます。

三杯目になると酸が広がると直ぐにクリアーな甘味が立ち上がり、やがて深みのある飲み口に滋味を帯びた甘味がふくらみます。温まると深みのある甘味が増してきます。

杯が進むと酸、甘味、苦味のバランスがとれた飲み口になり、次第に甘味が前へ出てきて、温まると甘味が増しクリアーな飲み口になります。

2020BY、酒米:山田錦、精米:59%、アルコール:15度、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

和田龍登水山田錦

和田龍登水 山田錦labelbacklabelkatahari

 

和田龍登水 美山錦

果実の深いフレーバーを感じるミディアムな飲み口が素晴らしいお酒です。

和田龍登水美山錦が入荷しました。

香りは厚さを感じる果実香で、含むと酸と辛味が先導して滑らかで厚みのある甘味がふくらみ、果実の深いフレーバーを感じるミディアムな飲み口が素晴らしいです。
二口目は深い果実味が滑らかに広がり、温度が上がると深い中に軽やかさを感じる飲み口が良いです。

二杯目は渋味や辛味に果実味を混ぜ合わせたミネラル感のある味わいになり、やがて滑らかで深いミディアムな飲み口になります。

三杯目になると品の良い渋味をベースに甘味と香りがふくらみ、奥深くて清らかな味わいが素晴らしいです。次第に甘味に酸と苦味が加わり、深さのある果実味を感じるようになります。

杯が進むとバランスの良い飲み口に渋味が加わり厚く滑らかになります。

2018BY、酒米:美山錦、精米:49%、アルコール:17度、無濾過生原酒

 

お陰様で完売しました。

和田龍登水 美山錦

7201800labelbacklabelkatahari

 

ページトップへ

 

ご注文は、当店ショッピングサイトにてご注文ください。

ご注文についてを参照ください。

 

※当店では、未成年者へのお酒の販売は行っておりません。